所属建築士会 | 千葉県建築士会 | |
---|---|---|
氏名 | 古月 輝昭 | |
勤務先名 | 古月建築研究所 | |
役職 | 所長 | |
職務 | 意匠設計 | |
勤務先住所 | 千葉県習志野市実籾5-9-21 | |
建築士登録 | 一級建築士 | |
専攻領域 | 統括設計 | |
専門分野 | 統括設計:戸建住宅 教育施設 宿泊施設 | |
他の所属団体 | (公社)日本建築家協会(JIA) | |
建築関連資格 | ||
建築・業務に対する考え方 | 建築は単独では成り立たず、利用する人の想いや周囲の環境、地域住民との関わりのなかで存在するものなので、建築家に必要なことは技術も大事なことですが、人・環境・地域の言葉にならない想いを読み取り形に置き換えられる感性と考えています。 |
専攻領域 | 統括設計 | |||
---|---|---|---|---|
プロジェクト名称 | 八幡幼稚園 | |||
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで | |||
依頼者・発注者 | 宗教法人 井草八幡宮 | |||
所在地 | 東京都杉並区 | |||
期間/竣工年月 | 1987年7月から1989年2月 | 階数・規模 | 平屋・1,492? | |
用途・構造 | 幼稚園・木造(保育棟)+RC造(監理棟) | 関連リンク | ||
共通テキスト内容 | コンペにて選ばれる。 異年齢保育や合同保育が可能となる空間の提案。 |
専攻領域 | 統括設計 | |||
---|---|---|---|---|
プロジェクト名称 | テラスハウス海老原 | |||
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで | |||
依頼者・発注者 | 海老原氏 | |||
所在地 | 千葉県習志野市 | |||
期間/竣工年月 | 1995年4月〜1996年10月 | 階数・規模 | 地下1F/地上3F・332.0? | |
用途・構造 | 共同住宅 | 関連リンク | ||
共通テキスト内容 | 崖地活用を企画提案した共同住宅。 |
専攻領域 | 統括設計 | |||
---|---|---|---|---|
プロジェクト名称 | 井草八幡宮 単身者寮 | |||
業務内容 | 企画から工事完成後業務まで | |||
依頼者・発注者 | 宗教法人 井草八幡宮 | |||
所在地 | 東京都杉並区 | |||
期間/竣工年月 | 1999年9月〜2001年3月 | 階数・規模 | 2F・127.0? | |
用途・構造 | 単身者寮・鉄骨造 | 関連リンク | ||
共通テキスト内容 | 時代と共に生きる神社を表現。 |