所属建築士会 | 愛知建築士会 | |
---|---|---|
氏名 | 有村 尚子 | |
勤務先名 | 邑設計室 | |
役職 | ||
職務 | 建築設計一般、監理 | |
勤務先住所 | 愛知名古屋市南区星崎1-333-2 | |
建築士登録 | 一級建築士 2000年登録 | |
専攻領域 | 統括設計 | |
専門分野 | 統括設計:戸建住宅 | |
他の所属団体 | ||
建築関連資格 | ||
建築・業務に対する考え方 | 「素材感を大切にしたものづくりをしていきたいと思います」 あらゆる世代の人が、快適に過ごせる機能的でコンパクトなすまいづくりを目指します。 多様な空間づくりを心がけ(吹抜け,ロフトなど)、住む人が明るくのびのびと生活できる場所を一緒に作りたいと思います。 |
|
||||
専攻領域 | 統括設計 | |||
---|---|---|---|---|
プロジェクト名称 | 江南の家 | |||
業務内容 | 内外装デザイン・耐震改修設計 | |||
依頼者・発注者 | ||||
所在地 | 愛知県江南市 | |||
期間/竣工年月 | 2018.4 | 階数・規模 | 2階建 | |
用途・構造 | 住宅・木造 | 関連リンク | https://u-associates.moo.jp/cn3/pg35.html | |
共通テキスト内容 | 木造2階建て住宅の耐震改修リフォーム。和室2間以外はスケルトン状態にして残せる壁は残して耐震補強を行い、屋根も葺き替え軽くした。犬3匹、猫1匹、人(ひと)3人が一緒に仲良く暮らせるよう動線などに配慮しプランニング。 |
|
||||
専攻領域 | 統括設計 | |||
---|---|---|---|---|
プロジェクト名称 | 新瑞橋の家 | |||
業務内容 | 設計・監理 | |||
依頼者・発注者 | ||||
所在地 | 愛知県名古屋市 | |||
期間/竣工年月 | 2021.3 | 階数・規模 | 平屋建て | |
用途・構造 | 住宅・木造 | 関連リンク | https://u-associates.moo.jp/cn3/pg37.html | |
共通テキスト内容 | 夫婦と子供1人と奥さまのお母さんの4人のための住まい。車いすのお母さんがスムーズに部屋に入れるよう、エントランスにスロープと玄関扉とは別に車いす用入口を設置。車椅子の移動にも強い、無垢床材と塗装の選定をした。洗面化粧コーナーは脱衣洗濯室とは別とし、開放的にし、上部には天窓(透明瓦)を設けた。 |
|
||||
専攻領域 | 統括設計 | |||
---|---|---|---|---|
プロジェクト名称 | 豊明の家2 | |||
業務内容 | 設計・監理 | |||
依頼者・発注者 | ||||
所在地 | 愛知県豊明市 | |||
期間/竣工年月 | 2023.3 | 階数・規模 | 2階建て | |
用途・構造 | 住宅・木造 | 関連リンク | https://u-associates.moo.jp/cn3/pg40.html | |
共通テキスト内容 | 高齢のお父さまと息子さんの2人のための住まい。耐震診断からスタートし、今後生活しやすいようプランニングも見直し、耐震改修リフォームを行った。1階床の段差をなくし、ドアはすべて引戸とした。リビングを南東角に移動し、キッチンと繋げて明るく開放的なプランとした。 |